今週の献立表
2025年 4月7日~2025年 4月12日
4月7日(月) |
焼きハンバーグ デミグラスソース
(382.5kcal)
焼きハンバーグ
高野豆腐と人参の煮付 ほうれん草のナムル れんこんと突きコンの金平 ミックスビーンズのカレー煮 |
---|---|
4月8日(火) |
鯖の竜田揚げ
(366.0kcal)
鯖の竜田揚げ
胡瓜とワカメの酢の物 ごぼうの山椒煮 人参と玉葱の卵とじ 隠元とツナのドレッシングサラダ |
4月9日(水) |
豚肉のサッパリ炒め
(324.8kcal)
豚肉のサッパリ炒め
じゃがいものローズマリー焼き チンゲン菜の煮物 ブロッコリーの塩ゆで ひじきの五目煮 |
4月10日(木) |
チキンステーキ
(408.9kcal)
チキンステーキ
青じそと梅のポテトサラダ 筍の煮付 玉葱と桜エビのかき揚げ グリンピース入り焼売 |
4月11日(金) |
クリームコロッケ(かに入り)
(389.5kcal)
クリームコロッケ(かに入り)
小松菜と豚肉の煮付 スパゲティ・ナポリタン 厚揚げの生姜醤油 グリンピースと玉葱のサラダ |
4月12日(土) |
回鍋肉
(308.6kcal)
回鍋肉(豚肉の味噌炒め)
大根のおかか煮 オクラのエビ詰め天ぷら 鶏じゃが もやしのナムル |
ワカメには、フコイダンと呼ばれるヌメリ成分が含まれています。ウイルス・細菌の増殖予防や免疫力向上、動脈硬化予防などの効果があります。また、酢の効果でワカメの食物繊維がやわらかくなりフコイダンなどの成分が取り込みやすくなります。
※但し、各メニュー名欄にあるエネルギー(kcal)には、ライス相当分(370kcal)は含まれておりません。
※仕入の都合により多少変更する場合があります。